この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年05月13日

初めての予約

コーヒーカップとか、絶対無理です~icon10

回転しやがれ、せんらくやです。

ホームページからブログを見て予約を入れてくださる方が多いですicon14

ありがとうございます!!


初めての電話予約とはなかなか緊張するものです。

いくらホームページがいい感じでもiconN07

ブログの内容が下らなくてもkao12

やっぱり直接の電話の一発目は緊張するでしょう。

整体師ってなんか怖そうなんてイメージもあるだろうしね。

お客さんの中には1年程、電話かけるのを悩んだという方もおられます。

そんな彼女も今では、タメ語でトーク、悩み相談、爆睡、リフレッシュicon12

と、せんらくや整体をエンジョイしておられますiconN32

てか、どうやって電話すればいいねん!?

と真剣に悩む方もおられるそうなので

今日はシュミレーションをやってみますiconN29

お電話の際は希望の日時を2つ程ご用意ください。

ではスタートiconN04

プルルルル

せん:はい、もしもし、整処 千楽也です。

あなた:ホームページをみて(又は○○さんの紹介で)初めて予約を取りたいのですけど。

せん:ありがとうございます。ご希望の日時はございますか?

あなた:○日○曜日の○時で90分が希望です。


せん:あいにくその日は○時は先約がありまして○時が開いていますが、いかがですか

あなた:その時間ちょっと無理です。では、○日の○時の90分は開いていますか?

せん:その枠は開いています。

あなた:では、よろしくお願いします。

せん:はい、ありがとうございます。

     施術の際はスウェット、ジャージ、レギンスなど
     何でも結構なので動きやすい服装をご用意ください。
     こちらでお着替えも可能です。
     それでは○日○曜日○時から90分で受け付けましたのでよろしくお願いします。


電話予約のやり取りはこんな感じですiconN29

決してぶっきらぼうなやり取りはしていません。

むしろ、フレンドリーですicon22

施術中はクライアントさんがリラックスしておられるので

ちょっと静かめかもしれませんが、大丈夫ですiconN36

ご安心して予約の電話をしてくださいicon12

時間帯によっては2、3週間ほど予約が埋まっている場合がありますが

空いてるタイミングなら当日でもいける時があるので試してみてください。

行ってみたかったが電話できなかったというあなたiconN04

あなたからの電話をお待ちしております!!


  


Posted by せんらくや at 20:00Comments(0)整体

2013年05月12日

甲西吹奏楽団 第41回定期演奏会

数年前から楽しみにしている甲西吹奏楽団の定期演奏会が今年も行われます。

甲西吹奏楽団
第41回定期演奏会
2013.6.2(日曜日)
開場13:30/開演14:00
あいこうか市民ホール
0748-62-2626
一般/当日900円(前売700円)
中高生/当日700円(前売500円)
小学生以下/無料

あれだけの演奏がこの値段で鑑賞できるなんて
こんなお得なイベントはありませんicon14

毎年、この日だけは山をお休みして吹奏楽の鑑賞ですicon12

  


Posted by せんらくや at 10:00Comments(0)音楽

2013年05月10日

運動が苦手な人のためのパーソナルトレーニング

現在、下半身強化のためリハビリ、トレーニング中、せんらくやです。
山でこけないようにやり直しますicon22

この春からパーソナルトレーニングなるものをメニューに追加しました。
その経緯というのはせんらくやの整体に対する思い、コンセプトから始まっています。

ホームページhttp://www.senrakuya.com/operation/about.htmlにも書いていますが

私が考える「整体」とは
『自然に、元気に、強く、優しく、美しく、しなやかに、快適で、前向きに人生を過ごす力』
を発揮させるもの。

『動きやすくなる。』

『痛みがなくなる。』

『キレイになる。』

『心が落ち着いたり、明るくなったりする。』

そんな効果をもたらすものです。

そして、これはスクールの教材のはじめに書いていることですが

身体が楽になることでクオリティオブライフを高めることにつながり、

多くの人に幸せな人生を送ってほしいと考えている。

これが私の整体をする目的であります。

6年ほど整体師として様々な方に関わらせていただきましたが
現代人の筋力の低下がもたらす症状が実に多いことを知りました。

うちの整体では施術後に家庭でできる簡単なトレーニングをお伝えしています。
そしてそれがいい効果をもたらしています。

「あの体操を教えてもらって肩こりがなくなった」
「腰に違和感を感じ始めたらあの体操をするんです」

そんな声が実に多いし、ありがたい。

たしかに整体に来られる回数は減って
営業的にはよくないかもしれませんが
まあまあ、それは横に置いときましょう。
目的は「多くの人に幸せな人生を送ってほしい」ですから。


ただ、「鍛えなさい」だけでは専門の知識もないし
今まで身体を作ったことのない人には難しい。
ジムやヨガ教室も今までお勧めしていましたが
それすら、ハードルが高い方も実に多い。

そこで筋トレするまでの体力をつけるためにはじめの一歩を提供できれば。
そして、「自分はできる」と自信をつけていただきジムやヨガ、マラソン、山登りいろんな運動、
または夏に向けてのシェイプアップなどに発展していっていただければいいな。

そんな経緯でこのメニューを足しました。

内容は約10分の予備整体。
これはトレーニング前のからだの準備です。

そして、約20分のトレーニング。
これはその方の要望や足りていない箇所をアップさせます。

最後に約10分間の整体。
これで疲労を流してトレーニングの効果を高めたり継続を促します。

以上、40分間、マンツーマンで行います。


整体師としてのからだの知識をフル活用して
あなたの目指す身体作りの一歩と考えていただければうれしいです。  


Posted by せんらくや at 13:16Comments(0)整体

2013年05月07日

身体に効くということ

身体に効くということは一体どういうことであろうか?
ちょっと、考えてみた。

痛みがとれるとか、姿勢が整うってのは表面的なことやと思う。
そもそも、体調が悪くなければ痛みやゆがみなどを感じることもないはず。

もっと本質的なところでみてみたい。

まず、人間にとって重要なのは循環です。
これがなければ絶対にあきません。

そこで「大便や小便の出」というのは大切です。

老廃物の排泄ができていないと
いくら身体にいいものを食べていても吸収できません。
それどころか、悪いものが溜まっていく一方。
で、肌荒れや老化に拍車がかかります。

次に「体温」。
体温が上がることで免疫力が上がることは
もう周知の事実でしょう。

ウイルスなどの外敵が体内に侵入してきたとにやっつける。
発熱などはウイルスをやっつけるための機能です。
免疫力というものは身体の恒常性を保つのに必要なものです。
しかしそれは敏感すぎてもいけない。
つまりバランスが大切ということです。

そして、これが病気になりにくい体質。
疲れても、休めば回復する。
また、休むときには休める。

そして最後は
「何となく気分がよい」です。

なんやねん、あいまいやな~と突っ込む方もおられるでしょうが
どんな人でも何となく気分がいいときってありませんか?
またその逆、何しても明るくなれないって時、ありませんか?

やはり精神的に気分がいい時ってのは
「生きている」という充足感が満たされているときです。

もちろん人それぞれ暮らしの状況はいろいろありますが
どんな状況でも「何となく気分がよい」は身体にとってはいいことです。

いろんな健康食品、運動法、療法、趣味などなど
何でもいいです。
これらが満たされることをやってください。

そしてその方法の選択肢には整体というものもあります。


ゴールデンウィークの前半は滋賀の山、武奈ヶ岳でツェルト泊。
暗いうちに山頂に登って、日の出をみました。
ショウジョウバカマもきれいでした。  続きを読む


Posted by せんらくや at 16:00Comments(0)整体